☆彡当ブログは、アフィリエイト広告を利用しております。

こんにちは、当ブログ管理人の、心理カウンセラーTakです。
私が厳選した製品の検証をしております。ゆっくりと、ご覧ください。
タブレットを使用することによって、店舗のコスト削減ができるんです!
株式会社アイ・ステーションさんのBiZiMoは、法人/店舗向けのタブレットで、資料作成やPOSレジ対応の他にタブレットで雑誌を見ることができたりすることも可能、コストを削減でき、おしゃれな店舗経営を叶えます。
法人では、外出先での提案資料やオフィスでのエクセル・ワードの使用に、店舗ではPOSレジで簡素化、紙ベースの雑誌をタブレットで観ることができる等、使い勝手も広がります。
持ち運び可能なタブレットは、飲食店での注文を取る際も便利ですね!
POSレジ・メニューオーダー
外出先での提案
web会議
ペーパーレス化の重要性
ペーパーレス化とは何か
ペーパーレス化とは、紙の使用を減らすことです。電子化することで紙の使用を減らすことができます。
紙の資料を電子化することでコスト削減や、作業の効率化を叶えます。
昨今の環境保護を推進させる役割もあります。

ペーパーレス化がもたらす利点
ペーパーレス化の利点は、一番はコスト削減、その他、業務の効率化や環境保護にも役立ちます。
紙の他、事務用品の使用が減る、そしてデスク周りをスッキリ綺麗に保つことが可能です。
電子化すると紙のように他人の目につかないため、情報漏洩対策にも効果的です。
BiZiMoとペーパーレスの関係
BiZiMoの利用状況
BiZiMoは、様々な場面で利用されています。
- クレジット決済の端末として
- オーダー管理
- ペーパーレス化
- 外出先での提案資料
- 外出先でのweb会議
本体の重さはたったの420g、ステーキ1枚の軽さに匹敵する重量なので持ち運びも苦になりません。

どのようにペーパーレス化を支援するか
BiZiMoを使用することによって、大幅にペーパーレス化が可能となります。そのペーパーレス化を叶えるために、優しい価格設定となっています。
- 業界で最安値
- 店頭での手続きが不要
- 端末代は実質無料
端末使用料はは3,278円(税込)/月ととても安価、割引システムがあり端末代を月々の使用料から差し引くので、端末代は実質無料なんです!
BiZiMoの導入方法
BiZiMo導入までは、かんたん4ステップです。
まとめ
株式会社アイ・ステーションさんのBiZiMoは、法人/店舗向けのタブレットで、資料作成やPOSレジ対応の他にタブレットで雑誌を見ることができたりすることも可能、コストを削減でき、おしゃれな店舗経営を叶えます。
お申し込みは、こちらから→法人・店舗向けタブレット【BiZiMo】
※サイト内の画像はアイ・ステーションさんよりお借りしています。
※いつもお世話になっているフリーイラストかわいいフリー素材集 いらすとや